みなさんこんにちは!
カネトシ工務店です🏠
家を建てよう!と考えたときのまず第一歩として、完成見学会やオープンハウスに参加される方もいらっしゃいますよね。
実際に自分の目で見て確かめることで、イメージが湧いたり、家を建てた時の具体的なイメージが広がりますよね。
でも、「何を見ればいいのか?」とか、「どう質問すれば有益な情報が得られるのか?」と悩んでいる方も多いかもしれません。
今回は、モデルハウスやオープンハウス見学で見るべきポイントや、参加するメリット、そしてその際に聞いておくべきことをわかりやすくご紹介します!
今後参加される予定のある方の参考になれば嬉しいです😊
モデルハウス・オープンハウス・完成見学会って何が違うの?
まず、モデルハウスとオープンハウスと完成見学会の違いについて簡単にお話します。
モデルハウスとは、実際の住宅の一部を再現した展示用の家。内装や間取りや素材選びなど、「理想的な家」を見て学ぶことができます。そのハウスメーカーや工務店ではどんな家が建てられるのか?を見ることができるので、自分のイメージに合ったモデルハウスをまずは見学してみるのもおすすめ。
さらに、住宅展示場などの場合は基本的に予約ができればいつでも見学できるのもメリット。第一歩のアクションとして行動を起こしやすいですね。
オープンハウスや完成見学会とは、実際に建てられた家を見学できるイベント。モデルハウスよりも実際に住むことを想定した「現実の家」を見ることができるので、使い勝手や空間の広さを直接体感することできます。
モデルハウスはこんなことができます!というアピール要素が強い反面、オープンハウスはお施主様のこだわりや工夫した部分を見ることができるので、参考にしやすいかもしれませんね。
どちらも家づくりにおいて大切な情報源になります。
見学のメリットとは?
では、完成見学会やモデルハウスに参加するメリットをご紹介します。
1. 理想の家を具体的にイメージできる
家を建てるには、理想のスタイルや間取りを思い描くことが大切です。
実際に完成見学会に参加したりモデルハウスを見ることで、具体的なイメージが湧きやすくなります。
例えば、〇帖のリビングだとどれだけ開放感があるのか、キッチンの動線がどれだけ便利か、などを体感できます。
2. 最新の住宅設備やデザインをチェックできる
モデルハウスでは最新の設備やトレンドを取り入れた家が多いので、最新のデザインや機能を学べます。「こんな便利な設備があるんだ!」とか、「この素材、実際に触ってみるとこう感じるんだ」といった発見がありますよ。
また、完成見学会の場合は実際にお施主様に選ばれたものを見ることができるので、たとえば気になっていた人気カラーのクロスは実際に使うとこんな感じになるのか…と目で見て確認できるメリットがあります。
3. 専門家から直接アドバイスがもらえる
完成見学会やモデルハウスでは、営業担当者や設計士が常駐していることが多いため、その場で疑問点を解決したり、自分の希望に合ったプランを相談することができます。
カネトシ工務店では、完成見学会の際に代表の兼俊と託児スタッフ1名が同行します😊
気になるところや疑問についてもその場ですぐお答えできますので、何でもご質問くださいね✨
お子様連れの方でも、託児スタッフがいますので安心してゆっくりご覧いただけます。
見学で注目すべきポイント
では、実際に見学するときに注目すべきポイントをいくつかご紹介します。
1. 空間の広さと使い勝手
実際の広さを体感できるのは、モデルハウスやオープンハウスならでは。
部屋の広さは十分か、収納スペースは適切か。
部屋の配置や動線(キッチン→ダイニング→リビングの流れ)がスムーズかをぜひチェックしてみてください。
小さいスペースでも上手く有効活用されている部分や、部屋を広く感じさせる工夫を見逃さないように。直接、どんなところを工夫したかを質問してみるのもおすすめです。
2. 採光・通風・自然光の取り入れ方
自然光がしっかり入っているか、風通しが良いかも大事なポイント。
家族が集まるリビングの採光や寝室の日当たりなど、自然に関するものは実際に見学するのが一番間違いないですよね。
気になる時間帯に予約を入れて、ぜひ採光や通風についてもチェックしてみてくださいね。
3. 収納力や使い勝手
・シューズクローク
・パントリー
・ファミリークローゼット
など、その家の中にある収納にも注目してみて下さい。
キッチンや洗面所の収納スペースは足りているか、工夫されているかを見ることで、「この会社にはこんな提案力があるのかも」と捉えることができます。
収納にこだわりたい方は多いかと思いますので、いろんな見学会に参加することで新たな発見につながることもあるかもしれませんね✨
質問しておくべきこと
では、実際に見学する際に質問しておくべきことをいくつかご紹介します。
1. 家の性能や耐震性能
家を建てる際に最も気になる部分の一つは、構造や耐震性です。
「耐震性能はどのように保証されているのか?」
「断熱材は何を使っているのか?」
など、興味があればぜひ質問してみてください。
特に日本は地震が多いので、しっかりとした耐震性能を確認することが重要です。
また、断熱性能の場合、たとえば夏に見学に行っても冬にどのくらいあたたかい家なのかは確認できないですよね。UA値やC値などの具体的な数値も聞いてみるのもいいかもしれません。
2. 使用している素材や設備
「この床材はどんな素材ですか?」
「キッチンやバスルームの設備は、どのメーカーのものですか?」
など、気になるものがあればどんどん聞いてみて下さい😊
モデルハウスの場合、写真OKなところが多いので覚えておくために撮っておくのもおすすめです。
3. お施主様の家族構成なライフスタイル
完成見学会の場合、その家のお施主様がどんな家族構成なのか?どんなライフスタイルなのか?を聞いてみると、家づくりでの工夫やアイディアがより見えてくるかもしれません。
たとえば、お子様のいるご家庭の場合は勉強や作業のためにフリースペースを設けたり、ペットのいるご家庭は専用出入口やキャットウォークを置くスペースを設けたりなど、それぞれのご家庭によってのこだわりが必ずあります。
ご自身の条件に似ていると参考にできるポイントもきっとあるはずです!
4/26から完成見学会を開催します🎉
いかがでしたか?
完成見学会やモデルハウスを見学することは、家づくりの大事な第一歩です。
「ここに住みたい!」と思えるような空間に出会えるかもしれませんし、実際に見て触れて、自分の理想や生活スタイルに合った家を見つけるためのヒントが得られるはずです。
見学の際は、ただ「見て回る」だけでなく、しっかりと使い勝手や疑問点を確認し、納得した家づくりを進めてくださいね!
カネトシ工務店では4/26から完成見学会を開催します🎉
子育て基準に考えられた赤ちゃんファーストのお家になっていますので、ぜひ興味のある方はご参加ください✨
詳しくは下記バナーをタップしてご覧ください!
みなさまのご参加を心よりお待ちしております!
ではまたー(^^)/
……………………………………………………………………………………………………………………………………
【 札幌市の新築住宅専門工務店|カネトシ工務店 】
▼下記からホームページへ!Instagram毎日更新中です♪