みなさんこんにちは!
カネトシ工務店です🏠
突然ですが、狭小地や変形地での家づくりを考えたことはありますか?
どちらも家を建てるには条件が限られてて、難しいんじゃ・・?
と思いますよね。
しかし、予算や立地によって狭小地や変形地での家づくりをする場合も充分に考えられます。
また注文住宅はこのような難しい土地であっても、柔軟にプランニングすることで理想を叶えられるのが最大のメリットでもあります✨
カネトシ工務店では、このような土地での家づくりをいくつも行って参りました!
そこで今回は、「狭小地や変形地での家づくり」についてお話いたします!
狭小地・変形地で家づくりをするメリット
狭小地・変形地での家づくりは、敬遠されがちですが実はメリットもあるんです。
①予算を抑えられる
狭小地や変形地は、長方形や正方形など安定した形状の土地よりも価格が安くことが多いです。
また、人気がないことも多いため比較的購入がしやすいこともメリット。コストを抑えることで、その分住宅へ予算をまわすことができます。
②固定資産税を抑えられる
面積が狭い狭小地・変形地は、土地の評価額を抑えることができるので固定資産税を抑えられるメリットがあります。
③コンパクトな住まいでランニングコスト削減
狭小地や変形地で建てた家は、広さを最低限に抑えたコンパクトハウスであることが多いです。
無駄のない設計になっているので、光熱費などのランニングコストを自然と抑えられる生活になります。
狭小地・変形地で家づくりは「譲れないポイント」をおさえる
狭小地・変形地での家づくりをはじめる際に、まず考えたいのが「譲れないポイント」をおさえておくことです!
・明るくて広いリビングがいい
・趣味の専用スペースをつくりたい
・ビルトインガレージにしたい
など、家づくりにおいてここは譲れない!というポイントを軸にプラン作成を進めていきます。
すべての理想を叶えることは難しいですが、叶えたいポイントをおさえておくことで後々の後悔はしにくくなります。
「これは難しいだろうな・・・」「こんなことこの土地でも出来るの?」など、迷うことがあればまず相談してください!
思い描くものとは違うアイディアでご提案をさせていただくこともあります。
狭小地・変形地での家づくりのポイント
では、狭小地・変形地での家づくりのポイントをいくつかご紹介いたします。
空間を有効活用する
狭小地・変形地は敷地の広さに限りがあります。
廊下部分をなくしたり、デッドスペースを活用したりなど、使える空間は最大限活用していくプラン作成をしていきます。
カネトシ工務店では、これまで難しい土地条件でのプランニングをたくさんしてきた実績がありますので、ご安心くださいね✨
採光を考える
狭小地は建物に囲まれているなど、採光が難しい場合もあります。
しかし、南側に大きく開口部を設けたり、ロフトで採光と開放感出したりなど工夫によって明るい空間をつくることができます!
プライバシーの確保
立地によっては外からの視線などが気になる場合もあります。
塀などの外構工事ができる場合は別ですが、狭小地や変形地は外構工事ができる余裕がないことも。
その場合は2階リビングの家がおすすめ。生活スタイルを大きく変えることなく、視線を遮ることができます。
隣家との距離が近い場合でも、窓の配置などによってプライバシーを守ることができます。
狭小地・変形地での施工もおまかせください!
いかがでしたか?
当社の狭小地・変形地での施工事例もぜひ下記からご覧ください🥰
延床面積23.63坪!住みやすさをとことん追求したコンパクトハウス
敬遠されがちな土地であっても、プランニングによってマイホームへの想いやこだわりを実現することができますよ✨
土地購入の前に、どんな家が建つのかのプランを作成することも可能です。
ぜひ土地相談についてのお問い合わせもお待ちしております!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
ではまたー(^^)/
……………………………………………………………………………………………………………………………………
【 札幌市の新築住宅専門工務店|カネトシ工務店 】
▼下記からホームページへ!Instagram毎日更新中です♪