みなさんこんにちは!
カネトシ工務店です🏠
新年を迎え、さまざまなメディアでも目にする「新年の運気」。
実は注文住宅においても「風水」というかたちで運気を意識した家づくりができるんです!
間取りや家具の配置など、少しの工夫で運気アップにつながると言われています。
そこで今回は、「運気」を意識した家づくりや風水のポイントなどについて解説いたします♪
風水とは?
風水とは、古代の中国から伝わる「気」の力をもとにしたものです。
衣食住など、自分が身を置く環境によって運が決まっていくという考え方です。
環境を変えることで運をよりよいものにしようとするのが風水なんですね。
人生において自分を取り巻く環境のひとつとして、「家」はとても重要です。
注文住宅で風水を意識した家づくりをすることによって、特別なことをしなくても良い運気につながる環境を自然と身をおけることになります。
自分自身だけでなく、家内安全や健康にもつながりますね。
風水における良い土地条件とは?
風水において理想的な土地の条件のついてお話いたします。
①日当たりがよい
風水は、身を置く環境つまり自然の力に強く影響を受けます。
日当たりが良く植物がよく育つ土地は、良い気が流れている証拠。
運気がアップすると言われています。
②形状が四角形
長方形や正方形など、シンプルな四角形の土地は安定した運気が流れると言われており、風水的には縁起がよいとされています。
③公園や学校など人が集まる場所が近くにある
人が集まる活気のある場所が近くにあると、風水的にはよいとされています。ただし、騒音などが気になる場合は無理に選ぶ必要はありません。
ご自身の暮らしやすさを優先しましょう。
「方角」の持つ意味
風水において「方角」は、さまざまな意味を持ちます。
特におさえておきたいのが「鬼門」と「裏鬼門」です。
鬼門は、家の中心から見て北東を指します。
裏鬼門は鬼門の反対側である南西を指します。
この二つは日当たりが悪く湿気がたまりやすいことから、よくない気が流れる道だと言われています。
なので、キッチンやトイレ、玄関などは配置しない方がよいとされています。
間取りで考える風水ポイント
では、間取りを考えるにあたって参考にしたいポイントをいくつかご紹介いたします!
①玄関は「運気」を呼び込む
玄関は、家の運気を呼び込む重要な場所です。
暗かったり散らかっていたりすると、良い運気も流れにくくなってしまいます。
できるだけ毎日掃除をして、照明で明るくしておくとよい気を呼び込みやすくなると言われています。
②リビングでの家具の配置
家族があつまるリビングは家の中心的空間ですよね。
人の集まる場所では、家族との時間を楽しめるように工夫することで良いパワーを受けやすくなると言われています。
リビングに置くソファは、部屋の入口に背を向けない配置にするのがおすすめ。会話がより弾みやすくなりますね。
観葉植物を置くのもおすすめです。
見た目にも癒されるので、リラックスした時間を過ごせます。
③キッチンで財運が決まる
キッチンは繁栄の象徴といわれるほど、その家の財運を左右する重要な場所です。
シンクやコンロは毎日きちんと掃除して、不要な物は置かないようにスッキリさせておきましょう。
また、赤や黄色などアクセントを取り入れることでさらに運気アップ。
おしゃれなキッチン雑貨や小物などもこのアクセント色を意識して取り入れてみましょう。
④寝室はより運気を意識して
寝室は運気と健康に影響する空間。
できるだけ気持ちが落ち着き、ゆっくりと休息ができるようにしておくことが必要です。
できればベッドは壁側に寄せて、頭側をしっかり支える配置に。
寝るときの安心感が増して、ぐっすり休めます。
また、新年のはじまりの機会にシーツやリネンも新調するのもよいでしょう。
気持ちがリフレッシュされて、運気アップにもつながります。
運気を上げる家づくりをしてみませんか?
いかがでしたか?
土地や間取りなど、風水を取り入れた家づくりは小さなことから始めることができます。
運気を意識して家づくりをすると、住んでからもなんとなく気持ちも前向きになり笑顔が増えそうですよね✨
興味のある方はぜひ取り入れてみて下さいね😊
ここまで読んでいただきありがとうございました!
ではまたー(^^)/
……………………………………………………………………………………………………………………………………
【 札幌市の新築住宅専門工務店|カネトシ工務店 】
▼下記からホームページへ!Instagram毎日更新中です♪